![]() |
シャーク・アタック!! [DVD] (2012/01/06) ジョン・シュナイダー |
★☆☆☆☆
カリフォルニア沖で海底地震が発生。地底深く眠っていた古代生物
“スーパーシャーク”が目覚めた。クジラ並みの巨体、驚異のスピード、
水中だけでなく陸上でも暴れる怪物の襲撃に、ビーチは阿鼻叫喚の地獄と化す。
海洋生物学者のキャスリーンは軍と共に撃滅作戦を展開するが、“スーパーシャーク”は
原潜を撃沈、戦闘機も撃墜し、その猛威は止まるところを知らない。米軍はついに新兵器
“ウォーキング・タンク”を投入。西海岸を炎に包む、最終決戦の火蓋は切られた!!
これはひどい。
まぁよくあるサメ映画なのですが思い切りの良さしか無い作品です。
クオリティやバカバカしさで言えばだいたいこんな感じです。
CGのクオリティは抜群に低く、セットもC級映画並。
数あるアサイラムの巨大生物映画の中でもかなり下位に位置する内容です。
そのくせ監督はベテランなので平常時のシーンの撮り方はまぁまぁで俳優も
悪くないどころか中々のレベル。でも脚本とサメさん周辺の映像がひどい。
ですが、ある意味本当にこの手のファン向けの映画なのでB級作品に
慣れた方や、この寒い時期にどうしてもビキニのおねーちゃんが観たい!
サメさんが大活躍するシーンを見て眠りたい!というご奇特な方にはお勧めです。
原子力潜水艦や戦闘機、海上石油プラントに怪しい歩行戦車など、
サメさんが大破壊するシーンは沢山ありますのでどうぞご安心を。
その上陸も歩いちゃうという反則級の芸当を見せてくれます。
まぁ私自身ジャケットの時点でかなりやばいとわかっていてもレンタル
してしまう人間ですからね。★も本当はもうひとつくらい付けたいところです。
この手の作品はクスっとしたり”なんでやねん!”と突っ込みながら観るのが
醍醐味なので本当広い心で楽しみたいものですね。
あれ?予告編見ると記憶してた内容よりちょっと面白そうな…。
SECRET: 0
PASS: ec6a6536ca304edf844d1d248a4f08dc
いや~、またマニアックな・・・。
どこで見つけたんですか(笑)
予告だけで、しょぼさが伝わってきますね。
サメとおもちゃの戦い?
いや~、これを作ったひとにはある意味尊敬!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
≫とらさま
フレッド・オーレン・レイ監督のB級映画です。あのジュラシック・アマゾネスの
制作者ですのでなかなかとんでも映画を作ってくれます。
主役もヤングスーパーマンの主人公の父親役の俳優さんだったりと実績の
ある人達なんですが…やはりネタ映画ですね^^;
くっだらな~~い(笑)と笑って過ごしたい時だけに見る映画です(笑)
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
予告編観ましたが確かにCGがチープ過ぎてワロタwwwwwwww
これはパニック物ではなく完全にギャグですよね?
ウォーキングタンク(何このダっさいネーミング?)はいいと思いますが、もう少し大きくないと勝てないでしょう?いや案外いい勝負だったりして?
でも個人的には好きなB級(C級?Z級?)テイストが満載っぽいので、一度観てましょ~!
ゲオにも置いてあったし、準新作に落ちたら借りようっと。
案の定製作はアサイラム社でしたね、だとしてもタイトルといい中身といいあまりにもベタベタすぎるでしょう?
だがそれがいい!(どっちやねん?)
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
≫マロさま
設定もさることながら映像の至る所のチープさが目立つ、
というか隠そうともしていないおもいっきり加減がいいです(笑)
これこそB級の醍醐味です。
ゾンビ、サメ、地底人などなど、彼らが画面に登場して大暴れ
することだけに意味があるので本当ファン向けの映像ですね。
こういうのって作る方も楽しいんだろうなぁ。。。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
うまい絵ですね。
ダメダメ感が伝わってきますよ。
さて、ワニやサメなどいろんな動物と戦ってきたジョン・シュナイダーですが、
これはもう反則ですね。
こんな笑って楽しめる映画を作れるなんていいなぁ・・・。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>>T-1000さま
お久しぶりです^^ありがとうございます☆
絵は本当適当ですいません。。実際は戦車も四足でしたし。。
『あの映画はほんとダメだよなぁ(笑)』って作品はなんだかんだで
需要も大きいしくやしいかなそれなりに面白いんですよね。
『あの映画…だめ、本当…だめだめ…』だとちょっと救いようが無いですが(笑)
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ピラニアに比べれば全然低予算でマイナーですが、CGが予想したほどチープじゃなくて驚きました。
ウォーキングタンクなんか、場面によっては本物に見えましたよ。
「ビーチを歩き空を飛んで戦闘機を叩き落す」サメ映画は数あれど、こんなサメは初めてではないでしょうか?ナイスアイディアです!CGもかなり頑張っていて場面にもよりますが、何とか鑑賞に堪えうるレベルでしたし。
ビーチクイーンのお姉ちゃんが喰われる所なんかはかなりチープでしたが・・・・(苦笑)
しかしレビューの通り平常時の場面は普通に観られますし、俳優の演技も十分及第点です。
本当にアサイラムが作ったのか?と思うほどまともだったので、逆に肩透かしを食らった感じですね。
海底の岩盤が割れて中から古代のサメ(メガロドンって言ってました)が出て来るという設定が、海と湖の違いだけでまんまピラニアと同じなんですよね?
これってパクリ?単なる偶然?果たして真相はいかに?
あとT-1000さんの言う様に「この映画の内容を絵で表せ」と言われたら、管理人さんのイラストで十分でしょう、あれ以上描く事はありませんよ。
しいて言うならタンクが2足ではなく4足だって事くらいですね。(笑)
アサイラムも侮れませんなあ、個人的には星三つ挙げてもいいですわ。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
連投失礼します。
この作品って原題は「SUPERSHARK(スーパーシャーク)」なんですね?劇中でもそう呼ばれてるし、そのままでいいと思うのはオレだけでしょうか?ロゴも十分カッコイイですし。
さらにテーマソングまであるんですから。(スゲーダサいけど、「スッパシャック!」ってラップ調で連呼されてもねえ・・・・・・)
配給会社は「シャーク・アタック!!」の方がインパクトがあると考えたんでしょうが、どこかと思ったら案の定NEW SELECT(アロバトロス系列)でした(爆!)、相変わらず邦題のセンスがよくないざんすね~
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>>マロさま
もはや王道となった巨大生物シリーズですね。
アサイラムのお家芸的な内容であるいみ安心感さえある映画です。
サメが壊れた岩盤から出てくるとか古代の表層から出てくるとか
っていうのは実は結構ある内容なんですよね。
勿論他にもタコだとかイカだとかも登場しますが。。
多分制作側からしてみればどこから出てこようが問題ないんでしょうね(笑)
タンクはロボ好きには嬉しいシーンでしたね^^
どうせならデストロイドモンスターみたいなのを作って欲しかった☆
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
何じゃこれは?人を馬鹿にしているのか?予告見たけど、馬鹿馬鹿しさがあまりにもありすぎ。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>>ほいほいさま
あっはっはっはっ^o^
この辺のシリーズはそりゃーもう馬鹿馬鹿しいですよ☆
沢山B級映画を観るとそのばかばかしさも楽しめるようになっちゃいます。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
馬鹿馬鹿しさが楽しめる>o<B級映画すごいですねえ。